Web開催への変更に伴う各種対応
Web開催への変更に伴う各種対応を以下に記載いたします。
未決定事項については対応が決まり次第、順次更新しますので、定期的にご確認ください。
会期
会期:2020年10月31日(土)~11月8日(日)
ライブ配信:10月31日(土)〜11月1日(日)
オンデマンド配信:10月31日(土)〜11月8日(日)
開催形式
Web開催(ライブおよびオンデマンド配信)
- ライブ配信:3eLiveを使い(ワークショップはZoom)講演の模様をライブ配信いたします。配信は原則1回限りの予定です。
- オンデマンド配信:事前収録動画または演者自作コンテンツをオンデマンド配信いたします。会期中いつでも視聴可能ですが、一部のセッションでは決まった日程での単回配信となる予定です。
事前参加登録および参加費の取り扱いについて
- 現行の事前参加登録(9月18日締切)が完了されている方は、自動的にWeb開催の参加登録となります。
- 本学術大会は集会しての開催は行いませんが、Web開催という位置付けとなり、参加登録をされた方は参加されたものとみなします。
- 事前参加登録済みの方には、講演要旨集と参加証(参加証明書、領収書付き)を10月下旬頃に郵送いたします。
- 開催形式変更が理由による参加取消については返金いたします。登録事務局 kanblo50@tokyo-kanblo50.org へご連絡をお願いいたします。
- 懇親会は開催中止となりましたので返金いたします。お申込みいただいた方には個別に連絡させていただきます。
当日登録を予定されていた方へ
- 事前参加登録期間終了後、「直前・当日参加登録」の受付を開始いたします。
- 直前・当日参加登録は、クレジット決済のみとなりますのでご了承ください。
- 直前・当日参加登録者の方には、会期終了後に講演要旨集と参加証(参加証明書、領収書付き)を郵送いたします。
一般演題について
- 本学術大会は集会しての開催は行いませんが、大会HPにて発表データを公開いただきます。
- 上記対応にあたり、発表者は事前参加登録をお願いいたします。
- 事前参加締め切り(9月18日17時)までに登録・入金確認ができない演題につきましては、「演題取下げ」とさせていただきます。
単位認定について
- 日病薬病院薬学認定薬剤師制度の「研修単位シール」について申請が承認されました。
各プログラムが、5領域16項目のいずれに該当するかについて、及び何単位に相当するかについて、学術大会ホームページ各プログラムに表示しましたのでご参照ください。
大会開催後に交付できるよう準備しており、「研修単位シール」の郵送時期等の詳細については決定次第お知らせします。 - 日病薬 専門薬剤師・認定薬剤師の認定講習会として4件(がん領域・感染制御領域・精神科領域・妊婦・授乳婦領域)のセッションが承認されました。
大会開催後に受講履歴(ログイン・アウト等)を確認し受講証を交付できるよう準備しています。 - 薬剤師研修センター受講シールの発行は認められませんでした。
詳細はこちらをご確認ください。
緩和医療薬学会視聴証明書の発行について
緩和医療薬学会の視聴証明書の発行に対応いたします。発行を希望する方は、以下リンク先より「視聴証明書発行願」を作成し提出をお願い致します。
視聴証明書発行願は、返信先を明記し所定の切手を貼付した返信用封筒とともに以下へ郵送してください。
提出期限を過ぎてからの提出や返信用封筒の同封がない場合は、視聴証明書の発行には対応いたしません。
- 郵送先:
- 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷 2-12-15 長井記念館3階
一般社団法人東京都病院薬剤師会内
日本病院薬剤師会関東ブロック第50回学術大会 大会事務局 - 提出期限:
- 令和2年11月6日(金)必着
日本薬科機器協会主催「付設薬科機器展示会」について
「薬科機器展示会」は開催形態を変更して行われます。
「日本病院薬剤師会関東ブロック第50回学術大会」開催形態変更に伴い、日本薬科機器協会主催の「付設薬科機器展示会」もWebを用いた「Web展示会」として学会の開催時期に合わせて行われます。
「Web薬科機器展示会」予定メニュー
- 薬科機器商品の説明コーナー(オンデマンド配信)
- 新技術・新製品セミナー(ライブ配信もしくはオンデマンド配信)
- お問い合わせコーナー(ZOOMによる双方向)
- その他
参加者の皆様がお気軽に見学できるメニューを多数用意してお待ちしております。
- 日本病院薬剤師会関東ブロック第50回学術大会への参加登録が必要です。